病院や治療院で「自律神経」という言葉をよく聞きませんか?
なんとなく聞いたことあるし、当たり前のように言われるからいまさら質問できないけど、、、
自律神経ってなに?
今回はそんな、知ってるようで知らない自律神経についてお話ししたいと思います。
少し長くなりますが、健康に生きるために知っていた方が良い知識ですので頑張って読んでください(^^)
なるべく簡単にまとめますからね(‘ω’)ノ
神経にもいくつか種類があります。
大きく分けると中枢神経と末梢神経。中枢神経は脳みそと脊髄(背骨の中にあるやつ)、それ以外は全て末梢神経と覚えておけば簡単ですね(^^)
そして、末梢神経のなかでも、内臓の働きなどを調整してくれるのが「自律神経」です。
自律神経は呼吸、血液や体液の循環、免疫機能、消化と吸収、体温調節、生殖機能などの様々な体の働きをコントロールしています。生命活動そのものですね。
そして24時間働き続けます。寝ているときでも勝手に働いてくれているので「自律」神経なんですね。
自律神経も「交感神経」と「副交感神経」の2種類に分けられます。
交感神経=昼
副交感神経=夜
という認識でOKです(^^)
人間は昼は活動的な体の状態になり、夜は消化・吸収が活発になり、体力を回復するというリズムで生活していますので、これがそのまま自律神経のリズムです。
自律神経の働きは体の歪みとも深い関係があります。実は、自律神経のコントロール室は背骨の中にあるのです。
背骨が歪むとヤバいよといつも言っているのはこのためなのです(‘ω’)ノ
生命活動を担っている自律神経のコントロールが乱れたら、、、
こんなの嫌だ(/ω\)
というわけで、体の歪みも含めて、食事や早寝早起き、適度な運動など、自律神経を乱さない生活を心がけていきましょう!
ではまた次回( `ー´)ノ