判断基準

「骨指標を評価の基準として施術を開始する。」

前回はそんなお話でしたが、あれから実際に患者さんで確認してみましたか?

 

治療院に来る患者さんは、必ずと言っていいほどどこかに不調を抱えています。そして、その痛みや不調が体で起こっている以上は、必ず筋骨格神経系のどこかに異常な部分があります。

 

では、それが「原因か?」というと、全て「はい、そうです。」とは言い切れませんが、少なくとも体の構造を本来の姿に近づけることで、多くの疾患が改善しているというのは紛れもない事実です。

 

 

 

骨の位置異常を解剖学で解き明かす

骨には解剖学で定められた、

正しい①位置②向き③関節面の角度があります。体の歪みとは、それらが正常な状態から逸脱してしまうことを指します。

 

猫背矯正、骨盤矯正、O脚矯正などを扱う先生が、ここをきちんと理解をして施術を行えば、仮に今やっている施術だけでも、  その場しのぎではない効果が出せる様になると思います。

当然、安定した経営を続けていくのは容易になります。

 

まぁ、自分でゼロから何十年もかけて作っていくより、完成されたもの(テアシスの手法)の方が簡単で結果的に早く習得できるとは思いますが、1人で何十年かけてコツコツ研究していくのが好きな先生はそれも有りかと。

 

さて、僕の話も逸脱しかけましたが本題に戻ります。

 

体の歪みは、全て筋肉の緊張や弛緩によって起こります。

(事故やケガなどの大きな外力は除く)

そしてその筋は神経の作用により縮んだり緩んだりします。

それが癖付いて体が歪んでしまう訳ですが、

 

テアシスでは、

どの筋肉が緊張しどの筋肉が弛緩しているのかを、

すでにお伝えした①骨指標や

セミナーの中で勉強していく

 

  • 関節の軌道や可動域 
  • 患者自身の動作 
  • 症状からの推測 

などから解剖学に照らし合わせて評価をしていきます。

 

「難しそう…」

「自分には出来ないかも…」そう感じたあなた。

 

分かります。

人には、現状を変えたい(成功したい)という思いと、今の生活を変えたくないという思いが共存しています。成功したいにも関わらず、新しいことを始めること変化することを人間の脳は極端に嫌います。

あなたが悪いのではなく、脳がそのように出来ているそうです。

何かを始める時に多くの人は立ち止まり、そしてやらない理由を探します。

 

そして閉店を余儀なくされた頃

「あの時やっときゃよかったな」と深く後悔します。

 

「変わりたい!」と思っている先生へ。

安心してください。

1年間のセミナーで十分理解はできますし、それを出来るようにさせるのが僕たちの仕事です。